エンジニャーリング

技術ときどきネコ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

wena3 初めての改造

wena3のレザーを持ってます。 が、、、夏はレザーが暑い!ので、ベルト部分を変えてみた。 [材料] wena 爪楊枝 ベルト用に使う布製の幅15mmの帯みたいなやつ(100円ショップで見つけた) 本当は18mmが適切だと思うけどなかった。 [作り方] 帯みたいなやつを…

wena3 を買いました

スマートウォッチ何使ってますか? やっぱりApple Watchですか? 私はwena2 activeを使ってました。 もともとAndroid使ってて(当時良さげな)ペアリングできるスマートウォッチがなかったのと、ヘッド部分が好きなものに交換可能できるのも魅力で愛用し始め…

EC2のAutoScalingと起動テンプレートと

AWS

AWSのAutoScalingの起動設定がAMIの入れ替えがめんどくさくて使いにくいな〜って思っていたところ、 起動テンプレートという機能があって、これが使い勝手が良い! またこの起動テンプレートと組み合わせることで、AutoScalingの設定にもバリエーションが出…

セッションマネージャ+ポートフォワーディングを利用したDB接続

AWS

前回のセッションマネージャー接続の続編。 セッションマネージャーで繋いだEC2を踏み台としてDB接続やるよ。 前提: セッションマネージャーの利用を完了させておくこと EC2にキーペア鍵ファイルを設定しておくこと さあ、やってみよう。 sshポートフォワ…

pythonのエラーハンドリング

pythonでエラーが起こった時にどう対処するか? pythonのエラーハンドリングについての世の中の知見を見て回った。 大きくは2系統。 エラー判定してreturnするタイプと例外を投げてキャッチするケースとあるらしい。 他の言語と一緒ってことで考えて良さげ…

セッションマネージャーが意外と使えた

AWS

EC2への接続はSSHで接続してましたが、セッションマネージャーを使えばIAMベース簡単に接続できた。 セッションマネージャーの利点 IAMで管理可能 22番ポートを開けなくて良い privateなEC2インスタンスにも接続可能 踏み台がいらないんじゃない? これはDB…

pythonの正解って?

最近Python書いてみてます。 良い感じで自由。でもルールづけしないと統一性が保てなさそう。 型をきちんと定義しないのはCとかJavaやってた頃と違うなぁと思う。 多少の気持ち悪さはあってもなんとなくで書けちゃう。 け ど ね ! 正しく書けてない気がする…

技術者がすなるといふ技術ブログといふものをしてみんとてするなり

はじめてみました。 つい1ヶ月前にやったことをさっぱり忘れてしまうという今日この頃。 人間忘れないと新しいことが入ってこないのです。その点ではなんだかPCと似てますね。 数ヶ月の自分のため、同じことで悩む仲間のためになんとかなればいいな。